
西日本から順次、例年より早い梅雨入りが発表されていますね。
東京も今日は雨が降ったり止んだり。
気持ちはパッとしませんが、仕事がはかどる(?)
ということで、たまには雨の日も悪くない。
さて、今日は「カルシウム」のお話。
写真は先日の旅先@黒川温泉で買って飲んだ
ジャージー牛乳とジャージーヨーグルト。
コクのあるジャージー牛乳、久しぶりに飲みましたが
やっぱり美味しいですね^^
ちなみに乳脂率が高いジャージー牛乳の色が黄色い理由は
「カロテン」を多く含んでいるからなんですって。
牧場に遊びに行ったり、こうして旅先で見つけると、
たまらなく美味しそうに見えて必ずと言っていいほど飲む牛乳。
牛乳と言えば、チーズやヨーグルトと共に
カルシウムを多く含む食品の代表。
小学生の頃は、給食で毎日必ず飲んでいた牛乳ですが、
大人になるに従い「牛乳」を飲む機会が減っていませんか?
毎朝コーヒーは飲んでいるけど、
牛乳はたまぁに少し入れてカフェオレにするくらい・・・
牛乳よりジュースや炭酸飲料、水、紅茶、コーヒー、お酒・・・
そんな方がほとんどではないでしょうか。
カルシウムは強い骨や歯を形成するため成長期には不可欠。
ですが、大人になってももちろん必要なのです!
カルシウムは私たちの体のホルモン分泌や血液の凝固、
正常な神経伝達や心臓の拍動、筋肉の収縮など
実に様々な整理機能の調整に関与しています。
高齢期になって骨内のカルシウムが不足していると
男女関係なく骨粗鬆症のリスクが高まります。
発症してから補給しても遅いので、若いうちから
日々意識的にカルシウムを摂取することが大切!
牛乳はどうも苦手・・・という方は
カルシウムを多く含む下記の食材がおススメです。
【乳製品】ヨーグルト、プロセスチーズ
【魚介類】干しエビ、ちりめんじゃこ、シシャモ
【豆 類】木綿豆腐、糸引き納豆
【乾 物】ひじき、切り干し大根
【葉野菜】小松菜、水菜、大根の葉、モロヘイヤ
5年後、10年後、20年後・・・
未来のキレイ&健康な体を作るのは今日の食事。
ご自身&ご家族の好きな食材を活用して
美味しく楽しくカルシウム補給を続けましょう!
スポンサーサイト

皆さま、はじめまして。
インナービューティーの國塩亜矢子と申します。
この度、G・M・B様のホームページコンテンツのひとつとして
こちらのページで「インナービューティー」を柱としたコラムを
僭越ながら連載させて頂くこととなりました。
どうぞ宜しくお願い致します。
ところで「インナービューティー」とは何なのか?
今年に入ってから、美容雑誌などではちょくちょく見かけるようになった気がします。
皆さんもどこかで見た(聞いた)ことはありませんか?
「インナービューティー」を一言で表すならば
「体の中からキレイになる」こと。
私たちの体の細胞をイチから作るのも、生活の基となる活動エネルギーを作るのも、
「体の中のキレイ」を作ってくれるのは全て口から入ってくる食事です。
今まで「アウタービューティー」として、高級な美容液などの化粧品やエステ、
様々なサプリメント、時には美容整形などが取り上げられてきました(今も)。
お金と時間をかけた外側美容は、少なからず私たちの「美しさ」「若々しさ」を
引き出し、作り、ある程度は保ってくれます。
でも、ちょっと待って。
それだけでは本当の「美しさ」「健やかさ」は手に入りません。
一時的に手に入ったとしても、永遠に持続させることは難しいのです。
冒頭申し上げたように、体の中のキレイを作ってくれるのは食事です。
特に旬の野菜や果物に多く含まれるビタミンやミネラルは、
私たちが自ら作り出すことの出来ない、体の機能を整える大切な栄養素。
しかも旬の食材の栄養価は旬以外の時期に比べると、
同じ食材でも2倍から多いもので約4倍もあるのです!
なので「旬」を知ること・楽しむこと・たーっぷり頂くことは
「体の中のキレイ」を作るために必要不可欠。
これからこちらのコラムでは、旬の食材のお話や美容効果、
おススメの簡単レシピのご紹介をメインに綴っていきたいと思います。
最後に、「インナービューティー」には実は
「精神的な美しさ」という意味も含まれているんです。
旬の食材の栄養価や味を学び楽しむ事以外にも、
食材と食材の色合わせや自然の香りを楽しむこと、
お料理を盛り付ける際の器選びを楽しむこと、
色々な地方の食材を知る旅を楽しむこと・・・
旬の食材から広がる様々な世界。
そして食以外の分野であなたが熱中していること。
お仕事でも趣味でも大切な人の事でもなんでもOK。
日々の暮らしの中にある、うきうき・わくわくするような感覚。
嬉しくなったり、ほっとくつろげる時間。
毎日の暮らしの中で、こっそり自分が満たされること。
それらを知り、楽しむことも「インナービューティー」には不可欠!
時には旅のお話や大好きな雑貨やスタイリングのことなどを織り交ぜながら
私もこちらのコラムを綴っていこうと思っています。
思い出しては時にふらっと覗いてみたくなるような、
そして少しでも皆様の生活のお役にたてるようなコラムになりますように・・・!
皆さま、これからお付き合いのほどどうぞ宜しくお願い致します。
くにしおあやこ
| ホーム |