サングリア

台風の北上と共にやっと梅雨前線も上がってきて
梅雨らしいお天気がしばらく続きそうな今週。

水不足の地域にはまさに『恵みの雨』ですが、
湿度が上がりジメジメした空気はちょっと憂鬱。

でも、そんな季節も日本の四季の楽しみ。

憂鬱気分を吹き飛ばすような爽やかドリンクで
大切な人達との食卓時間をエンジョイしましょう!

これからの季節におすすめなのが自家製サングリア

軽めの赤ワイン、フルーツで簡単に作れます。
スパイスをプラスすれば本格的なお味に^^

サングリア01

◆今回私が作った材料

・赤ワイン(ボジョレーヌーボー) 1本
・カルバトス    100ml
・甘夏       1個
・りんご      1個
・クローブ     2~3粒
・シナモンパウダー 少々
・カルダモン    1粒
・ブラックペッパー 2粒
・ハチミツ     大さじ1

*ワインは軽めの赤がベスト。安ワインでも美味しく仕上がります。
*柑橘類はお好みで色々お試し下さい。
*カルバトスの代わりに一般的なブランデーでもOK


◆作り方
①保存瓶は熱湯消毒して水分をよく拭き取る
②フルーツは塩で皮をよくこすり、汚れや薬をよく洗い落とす
③保存瓶にハチミツ、カルバトスを入れてよく混ぜる
④フルーツをくし型や丸型にスライスし、スパイス類と共に③に入れ赤ワインを注ぐ
⑤冷蔵庫で1~2日保管する
⑥フルーツと固形スパイス類を取り出し(ザルで濾す)、3~5日を目安に飲みきる

フルーツを付けたままにしていると発酵する場合があります。
1~2日を目安に取り出しましょう。

*固形スパイス類も味がきつくなるので1~2日で取り出す


ワインがしみたリンゴはジャムにしても美味しい。
(柑橘類はあまり…もったいないですが捨ててしまいましょう)

フルーツの甘みとスパイスの香りがしみ込んだ赤ワイン。
ビタミンCもしっかり補給できます^^


軽めの安ワインをちょっとリッチにしたい場合は
是非自家製サングリアに変身を~!

夏の女子会でもお洒落な演出をしてくれますよ^^









トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック